眼科なかのぶ医院

眼科なかのぶ医院

MENU

日帰り手術

Sugery

硝子体手術

硝子体は、水晶体の奥にある、卵白のようにドロッとしたゼリー状の透明な組織で、眼球の大半を占め、眼球の外側を覆う強膜とともに眼球の形態を保持しています。硝子体が何らかの原因により網膜を牽引したり、濁ったり、出血したりすると、視力低下のほか様々な目の障害が引き起こされてきます。
この硝子体内部に起こった疾患を治療する目的で、眼内の出血や濁りなどを硝子体と一緒に取り除く手術が硝子体手術です。眼科領域で最も高度な手術の一つで、非常に細かい作業を必要としますが、手術装置や手術技術の進歩により、その安全性は大きく高まっています。

手術の流れ

手術図

当院の硝子体手術は、局所麻酔下で行います(会話は可能ですが、手術中は動かないでください)。手術時間は病状によりますが、1~2時間が目安です。
ベッドに仰向けになり、1~2種類の局所麻酔を行います。(その後も術中に適宜、麻酔を追加します。)その後目の消毒をし、清潔なカバーを顔にかけ、以下の手順で進行します。

1. 白目の部分に手術機を挿入する小さな穴を3~4ヶ所空けます

穴(創口)には以下の目的があります。
①術中に眼球の形態を保つための灌流液を入れるため
②眼内全体を広く照らす照明や病変部局所を照らす照明を入れるため
③硝子体を切除するカッターと呼ばれる器具、ピンセットなどのセッシやレーザープローブを入れるため

2. 濁った硝子体を切除し、必要な処置を行います

出血などで濁った硝子体をカッターで切除します。切除した分量だけ眼内に灌流液が入り、入れ換わっていきます。その後は疾患に応じて、それぞれに必要な処置を行っていきます。

3. 網膜剥離や黄斑円孔などの疾患では、灌流液を医療用のガスやオイルに入れ換えて手術を終えます

ガスやオイルによって剥離した網膜を元の場所に張り戻したり、開いた穴を閉じさせたりします。ガスやオイルを注入した患者さんには、術後は数日間「うつむき姿勢」をとっていただきます。またオイルを入れた場合4~6ヶ月後をメドに抜去する手術が必要となります。

また、白内障に罹っている患者さんについては、多くは白内障手術を同時に行います。
ここ数年来の手術の進歩によって、ほとんどの疾患は短時間の手術で日帰り手術が可能となりましたが、全身状態が不良などを理由に入院を強くご希望の患者さんには連携の医療機関をご紹介いたします。スタッフから詳しく説明がありますのでご安心ください。

手術費など高額な治療費の一部が還付される制度があります
(高額療養費制度について)

医療費が高額になった場合、一定の自己負担限度額を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。年齢や所得に応じて、ご本人が支払う医療費の上限が定められており、またいくつかの条件を満たすことにより、さらに負担を軽減する仕組みも設けられています。

所得・年齢ごとの自己負担限度額及び申請方法など詳細については、 厚生労働省のホームページをご覧ください。

  • 高額療養費の還付については、1ヶ月分ごとの支払額の合計が対象になります。
  • 高額医療費制度により、両眼の手術は、同一月内に手術を受ける方が還付が多くなる場合があります。
  • 生命保険に加入していて手術給付金特約および先進医療特約がある方は、給付金を受けることができる場合があります。詳しくは、ご契約の生命保険会社にご確認ください。